エネルギー関連事業で、脱炭素社会の実現に貢献しています


わが国は「エネルギー基本計画」で2030年までに温室効果ガス排出量を46%削減することを目標に掲げています。目標実現には再生可能エネルギ―は不可欠ですがその中でも設置が容易な太陽光発電は注目されており、その需要はますます加速しています。
2000年に太陽光発電設備に参入以来、施工技術・ノウハウを蓄積してきましたが、2023年JFEグループであるJ&T環境と提携し、太陽光発電設備の設計から施工、O&M(運用メンテナンス)、太陽光パネルのリサイクルまでを一貫して提供できる体制を構築しています。


J&T環境との提携によるリサイクルチェーン
太陽光発電は、今後耐用年数(20年~30年)を超えた大量の「廃棄パネル」の排出が見込まれており、その処理が課題となっています。
すでに自然災害による「廃棄パネル」の発生が社会問題となっており、JESCOグループはJ&T環境株式会社と提携し、太陽光パネルのリサイクルにより循環型社会の実現に取り組んでまいります。


太陽光発電所を支える高圧変電と高圧送電の技術と実績
高出力の発電所で発電された電気は送電時のロスを抑えるため、高圧に昇電し高圧送電線により送られます(長距離交流送電)。
1955年より変電・送電事業を開始したJESCOグループは、この高圧変電・送電の高い技術と実績があり、メガソーラー発電所においても、電力会社・発電事業者様の信頼をいただいています。
長年に亘り蓄積した確かな技術が再エネ推進にも貢献しています。

メガソーラー発電の変電施設。既存の高圧送電線に連系されます

施工実績
JESCOグループで培われた送電・変電の技術と累計400MW以上の施工実績が
メガソーラー発電所から自家用太陽光発電所建設まで
ワンストップでお応えします。
JESCOグループが2000年から開始した太陽光発電設備施工累計実績は急激な伸びを見せています。
●メガソーラー発電所建設
特別高圧のメガソーラー建設の設計・施工に多くの実績があり、変電、送電まで対応できるノウハウを備え、発電事業をお考えのお客様にワンストップで対応可能です。
●自家用太陽光発電設備
2050年のカーボンニュートラルに向けて、再エネにシフトしていく自治体、企業が増加しており、公共施設・工場・倉庫・カーポートと等の屋根に設置する自家用太陽光発電が急速に伸びています。豊富なノウハウとネットワークを駆使し様々な太陽光発電所のご要望にお応えします。
変電・送電設備は新設される太陽光発電所の出力制御にも不可欠です。より安心で安全な再エネ発電のために、いままで培ってきた施工技術を活かし各種のご要望にお応えします。
●変電所関連工事
発電された電力は送電ロスを抑えるため変電所で高圧化し送電されます。安定した電力インフラを支える変電所施工には多数の実績があり、多くのメガソーラー発電所を支えています。
●高圧送電工事
再エネ需要の高まりは、既存送電線の負荷も高めます。この需要を支えるのがJESCOグループの技術。高圧送電線や送電鉄塔の更新、新設などの分野で、熟練の「技」を発揮していきます。