コンプライアンス

マテリアリティの要素と背景

コンプライアンスの強化や人権問題に関する取り組みは、企業として果たすべき社会的責任であり、法令遵守にとどまらず、高い倫理観と、経営の効率・透明性を高めた企業活動の実践が重要である。

取り組みの方向性

・コンプライアンス体制の強化

・定期的なコンプライアンス研修と啓蒙

・気軽に相談できる相談窓口の運営

・ハラスメント対応の啓蒙

活動状況(サイト内リンク)

↓下記、「コンプライアンス委員会」ならびに「リスクアセスメント委員会」を参照

コーポレートガバナンス

マテリアリティの要素と背景

中長期的な企業価値の向上のために必要不可欠であり、ESG情報の発信や株主との対話を通し、ステークホルダーエンゲージメントの向上にもつながるため、株主や投資家からの関心が高い。

取り組みの方向性

・コーポレートガバナンス体制の強化

・ステークホルダーとの会話促進

・IR活動のさらなる強化と積極的なESG開示

活動状況(サイト内リンク)

リスクマネジメント

マテリアリティの要素と背景

社会情勢が刻々と変化する中、リスクが企業に与える影響がますます大きくなり、潜在的なリスクの把握や対策強化といったリスクマネジメントの徹底が、事業継続のためには不可欠である

取り組みの方向性

・経営リスクの定期的な見直しとリスク低減活動

・サイバーセキュリティ体制の強化

・BCPの深化と危機管理体制の強化

安全・品質の向上

マテリアリティの要素と背景

従業員や協力会社をはじめとする様々なステークホルダーの安全に最大限配慮し、高品質な製品・サービスの提供に努めることは絶対条件である。

取り組みの方向性

・安全品質管理体制の強化

・品質マネジメントシステム、労働安全衛生マネジメントシステムとの連動

・日本やアジアでの安全パトロールの強化

・安全品質啓蒙活動や技術者教育の強化

活動状況(サイト内リンク)

「コンプライアンス委員会」ならびに「リスクアセスメント委員会」

当社グループは、「コンプライアンス規程」ならびに「リスクマネジメント規程」を制定し、法令等の遵守ならびに事業上のリスク管理に努めています。

具体的には、取締役会直属の委員会を設置して会長が委員長を務め、「コンプライアンス規程」ならびに「リスクマネジメント規定」の制定・改廃、ガイドライン・マニュアルの作成や社員への教育など、定期的にコンプライアンス体制、リスクマネジメント体制の維持向上に努めています。また、各種ISOのプロセスマネジメントと一体的に運用することで、潜在的な事業上のリスクを回避しています。

当社グループは、安全品質を最重要課題と認識し、協力会社にもご参加いただき「JESCOグループパートナー会」を主催しております。具体的には、日々現場での指差呼称やKYはもとより、安全衛生連絡会や特別安全パトロールや各種研修会を実施するとともに、監督官庁にもご参画頂き「JESCOグループ安全衛生大会」を毎年春期に開催しています。

また、「社内通報制度規程」を定め、内部通報の窓口を設置して、コンプライアンス違反の恐れがある場合の通報の仕組を構築しています。

「反社会的勢力」の排除

「反社会的勢力対応規程」を制定

当社グループは、「反社会的勢力対応規程」を制定し、「反社会的勢力」に対して毅然とした態度で対応し、いかなる名目でも利益供与行わなず、「反社会的勢力」との関係は断固として遮断し排除します。取引開始にあたってはその都度「反社会的勢力」ではないことを調査し、既存の取引先についても定期的に属性情報のチェックを行う体制を敷いております。加えて、「反社会的勢力」の排除に関する覚書も締結しています。

また、当社グループでは、東京都公安委員会に不当要求防止責任者を選任し届出ております。さらに、「反社会的勢力対応マニュアル」を制定し、必要に応じて所轄の警察署、暴力団追放センター、顧問弁護士等の専門家に相談し、適切に処置することとしております。